国際護道連盟宗家、支援介助法創始者、介護福祉士。 1972年、兵庫県出身。17歳で少林寺拳法、19歳で芦原空手を学ぶ。居合剣術をはじめ様々な日本の武道を学び、海外の武術、格闘技も研究、他流試合を経験。琉球王家秘伝武術本部御殿手の達人・上原清吉氏と邂逅し影響を受ける。地域で護身術の指導を頼まれて道場を始める。2002年、日本国際武道連盟各種公開演武大会にて最優秀演武賞を受賞。自閉症で知的障がいのある息子の父親として育児を通じてパニック時の対応法を模索。介護士として福祉の現場に入り、自他共に傷つけない武道「護道」と「支援介助法」を開発。医療福祉系専門学校での講師をはじめ、全国の福祉施設、特別支援学校、公立の小中学校にて高い評価を得る。ロバートキャンベル氏が司会を務めるNHK国際放送「Face to Face」にて活動が世界160カ国で紹介され、研究レポートがイタリア・ボローニャ大学オンラインジャーナルに掲載されるなど海外でも反響を呼んでいる。また国内でもジャニーズの岡田准一氏が司会を務めるNHK BSP「明鏡止水~武のKAMIWAZA~」にてTV出演したことで話題となる。著作、共著、雑誌掲載、TV出演など多数。
☆護道ホームページ https://go-do.net/
☆支援介助法ホームページ https://shienkaijoho.com/
☆ブログ https://ameblo.jp/doshin01/
☆YOUTUBE https://www.youtube.com/channel/UCAdrncNCgGH4KDWrqQ1bfEw
【著書・共著・DVD】
「護道の完成」-自他を護る実戦武道-路上の戦いから神武不殺の極意へ
出版社:BABジャパン
「廣木道心先生の支援介助法」武術の技を活かした、お互いに傷つけないパニック対処法 出版社:BABジャパン
「護道・廣木道心-武の達人」 出版社:BABジャパン
「廣木道心GODO護道」出版社:クエスト
「発達障害・脱支援道」-笑顔と自由に満ちた未来のためにできること 出版社:花風社
「自傷・他害・パニックは防げますか?」-二人称のアプローチで解決しよう出版社:花風社
発達障がいのある子どもへの支援介助法―子どもに痛みを与えないパニック対処スキル 出版社:ナカニシヤ出版
児童期・思春期のSST-特別支援教育編 出版社:三恵社
「Story-つよきもののふのうた-廣木道心編」
出版社:パンローリング
「崩撃の術理~総合武道・躰全道」出版社:壮神社
「支援介助法~痛みを与えないパニック対応スキル基本編」
出版社:アローウィン
「支援介助法~痛みを与えないパニック対応スキル応用編」出版社:アローウィン
「教室の『あの子』を考えるシンポジウムグレーゾーンの子どもたちを読み解く」出版社:Kaya出版
【雑誌掲載】
「月刊秘伝-2022年4月号」
表紙写真・特集記事掲載 出版社:BABジャパン
「新・空手道-第4号(2022年4月)」特集記事掲載 出版社:道義出版
フルコンタクトKARATEマガジン: Vol.76(2022年6月)
出版社:フルコンタクトKARATEマガジン社(以下同)
フルコンタクトKARATEマガジン: Vol.77(2022年7月)
フルコンタクトKARATEマガジン: Vol.78(2022年8月)
フルコンタクトKARATEマガジン: Vol.79(2022年9月)
「小一教育技術」2016年6月号(カラー特集記事掲載)
出版社:小学館
「月刊・生徒指導」(記事執筆多数)
出版社:学事出版
その他、多数
【テレビ出演】
NHK WORLD JAPAN「Face to Face」(Doshin Hiroki: Martial Arts, a New Way of Therapy)
2019年10月27日放送
NHK WORLD JAPAN「Dig More Japan:Sports・Budo」(A therapy using martial arts)
2021年7月14日、7月15日放送
NHK BSプレミアム「明鏡止水~武のKAMIWAZA~一ノ巻」
2021年1月8日放送
NHK BSプレミアム「明鏡止水~武のKAMIWAZA~二ノ巻」
2021年1月15日放送
NHK BSプレミアム「明鏡止水~武のKAMIWAZA~総集編」
2021年3月19日放送
スカイパーフェクトTV武道番組「週刊武道通信TV」
スカイパーフェクトTV武道番組「魁!武道通信TV
他、多数
1961年生、福島県会津若松市出身
「親なきあと」相談室主宰
東京都行政書士会世田谷支部所属
東京都社会保険労務士会所属
2級ファイナンシャルプランニング技能士
世田谷区区民成年後見人養成研修修了
世田谷区手をつなぐ親の会会長
主な著書)
障害のある子の「親なきあと」~「親あるあいだ」の準備
障害のある子の住まいと暮らし (ともに主婦の友社)
まんがと図解でわかる障害のある子の将来のお金と生活(自由国民社)
障害のある子が安心して暮らすために~知っておきたいお金・福祉・くらしの仕組みと制度(合同出版)
その他の著書)
『まんがと図解でわかる障害のある子の将来のお金と生活』
◆経歴
1988年生まれ、神奈川県横浜市出身。
日本の公立中学校を卒業後、欧州スイスへ留学。
Hawai'i Pacific University, BA(文学部)TESL-Teaching English as a Second Language(英語教授法学科)卒。
主専攻は初頭英語教育、副専攻は声楽。アカデミックプランナー。
書籍に「ホームスクールの始め方(秀和システムズ)」
2010年から公益財団法人 日本英語検定協会にて「英検」試験問題の制作・開発をはじめ、教育者向けセミナー、海外教員研修事業のプロジェクトマネージャーを経験。
2015年から首都圏で民間学童保育を展開する(株)東急キッズベースキャンプ。運営本部にて小学生向け新規国際教育事業の立ち上げと管理進行、教材や広告や動画などPR商材の制作を全面的に担当。学童保育の現場でチーフキッズコーチ経験など。
2017年10月より「日本の教育の"あたりまえ"を変える」をスローガンに地域のホームスクール支援の居場所、ルミオハナ:まなびスペースをスタート。
その他、国内の教育機会確保のための取り組み:
NPOホームスクール支援協会理事
積極的不登校のためのWebメディア:ホームスクールジャパン編集長
プライベートでは4児の父。
"子どもが自分と向き合う時間を大切に。20年後でも幸せを感じていられるような人の育成をしたいです。そのために、今、個を大切にする教育が選択肢として必要だと考えています!"
フェイスブック https://www.facebook.com/homeschool.HoSA/
ラインオープンチャット(保護者コミュニティ)日本国内からのみアクセス可能
コンタクト先:[email protected]